入居の流れ

1:お問い合わせ

まずはお電話・メール・お問い合わせフォーム等でお問い合わせ・ご予約ください。営業時間は平日9時~18時です。

2:ご相談

当事務所或いはお客様のご自宅にてご相談を承ります。 ご希望のエリア、医療依存状況、料金など、ご希望の内容をお聞かせください。

当事務所でのご相談は初回無料・2回目以降は1時間5000円です。
お客様のご自宅でのご相談の場合、青葉区内の東急田園都市線の駅間(たまプラーザ⇔田奈)の交通費は無料とさせていただきます。
バス・タクシー代または青葉区以外のエリアの駅間の交通費は相談料とは別に請求させていただきます。
※お客様のご自宅でのご相談の場合は初回から1時間5000円です。

3:プランニング

頂いたご希望の内容に基づき、適切な老人ホーム・介護施設のご提案をいたします。 それとともにお客様の状況やご希望に合わせて、引っ越しに伴う生前整理や写真アルバムの写真整理、遺言書の作成のお手伝いもご提案いたします。

4:見学・ご紹介

実際に施設へ見学の同行を致します。他の入居者や職員など、施設内部の雰囲気を感じ取ってください。また、第三者の立場からのアドバイスもさせていただきます。

5:体験入居

お気に召す施設が見つかりましたら、ぜひ体験入居をしてみましょう。施設見学だけでも職員の雰囲気は伝わってきますが、その施設の全てを見ることはできません。その点、体験入居は起床から就寝まで、老人ホーム・介護施設での生活の流れを全て体感することができます。
他の入居者や職員との交流もできるので、入居後、老人ホーム・介護施設へなじむ時間を短くすることもできます。

6:入居申し込み

最も満足のいく施設がありましたら、すぐに申し込みを行いましょう。
老人ホーム・介護施設は空室の数が限られていますので、期間を開けてしまうと別の入居希望者様に部屋を取られてしまい、満室=入居待ちになってしまいます。ですので、施設見学、体験入居の最中でも、希望の施設が見つかった時は、素早く入居の申込みを行いましょう。
申し込み方法が分からないという場合もご安心ください。弊社に入居に意思をお伝えいただければ、すぐにお部屋を押さえさせて頂きます。お気軽にご連絡ください。

7:ご入居

契約書類の作成及び提出、介護施設担当者による入居前審査を経て、晴れて入居契約となります。施設へのお申し込みから実際のご入居までは約1か月ほどかかるものとお考え下さい。
また、弊社を通して施設のお申し込みをされた場合、入居に伴うご自宅の生前整理(リユース品の買取)は弊社が行います。

入居後のフォロー

入居後も引き続きお困りごと等ありましたらお気軽にご相談ください。